その他副業評価・口コミ

まずは軽く自己紹介から

■名前:ちひろ
■年齢:25歳
■職業:在宅ワーカー
■職歴:アルバイト、OL、風俗嬢、キャバ嬢、在宅副業多数
■結婚歴:バツイチ 子持ち
■自己紹介:
結構、色んな事にチャレンジするタイプ。
性格は比較的几帳面な方かな?
あんまり興奮したり、怒ったりする事はなく、割と性格は穏やか。
因みに離婚の原因は相手の浮気だったけど、離婚手続きも特に問題無く終了。
今は在宅ワーカーとしていくつかの職種を手がけています。

在宅ワーカーとして下着販売をする前にも、在宅副業をはじめ風俗やらなんやらと色々経験してきたので、その辺の私の経験上の話をいくつかお伝えしたいと思います。
離婚やらなんやらについては割愛しますが、プライベートでもそれなりに色々とありました笑
稼ぎとしてはやっぱり風俗が良いかと思いますが、子供が居たりするのと、人間関係の問題とかもあって、今はちょっとその気になれないかな?
っていうか、在宅ワークが自分には合ってると思うし、それなりに食べていけるから今はとりあえず下着販売メインで頑張っています(^v^)

風俗嬢は稼げるか?

稼いでいる人は月に100万以上稼いでいると思います。
私が働いていたところでも確かにそういう人はいましたから間違いありません。(私は無理でしたが笑)

ただ、それはごく一部の人だけだと思います。
また最近の就職難も手伝って、供給過多になっている感もあったので、実際にめちゃくちゃ稼いでいるっていう人はひと握りじゃないかなぁ?

そもそも風俗って一言で言ってもデリヘルなのか、ピンサロなのか、ソープ、セクキャバ、オナクラなど色々あるので、業種によっても違ってきます。
因みに私はソープ以外は経験しました。

【ピンサロ】
時給2500~4000円+指名料
キス・フェラなど、本番以外は対応必須。
【オナクラ】
時給2000~3000円+指名料
タッチOK、手コキのみ

【セクキャバ(おっぱぶ)】
時給2000~3000円+指名料
キャバのタッチOK版 キスはNG

【デリヘル】
歩合制なので、日給0~100,000以上
ホテルや自宅でのプレイで本番以外は対応必須。
黒服もいないので本番を求められる事もあります。

【ソープ】
歩合制なので、日給0~100,000以上
本番が必須。
デリヘルよりも給料相場は高いが、売れる人と売れない人の差が激しい。
AV女優とかもいるらしい。

とは言え、やはり普通に仕事するよりは確かに稼げるのは事実なので、「普通に仕事するよりは稼げる、ただ50万を超えるのは難しい」っていうのが私なりの結論かと。

余談ですが、私にとっては女社会ならではの感じがちょっと…というか、かなり苦手でした。

稼げる在宅副業は?

自宅にパソコンがあればチャトレが稼げると思います。もちろんスマホでも大丈夫。
DMMなんかは大手だし、頑張ればかなり稼げるんじゃないかな~?と思います。

「じゃないかな~?」というのは私自身がそこまでやってないから。
たまに待機する事があるのは事実だけど、そこまでがっつりやれてない、やってない。
というのも単にチャットが苦手なのだ(T_T)

とは言え、チャットの操作が難しいとかそんなことはありません。

あとは私が現在メインで仕事しているブルセラレディかな?
なんだかんだでかれこれ数年やっているけど、多分まだまだ続けると思う。
時間が拘束されないし、個人的には作業時間からすると効率的に稼げていんじゃないかな?
月に10~20万くらいが割と安定的に入ってくるのはやっぱりありがたい。

他にはどんな副業がオススメ?

テレフォンレディ
顔出しの必要も無いので、身バレの懸念も無いし、こっそりやるには最適。
携帯があればできるのでかなり手軽な副業だと思う。24時間いつでもできるし。
会話内容的にはサイトによって異なってくるけど、テレフォンセックスだったり、出会い系だったり。
報酬としては1分話してだいたい30円くらい。

【アフィリエイト】
ブログとかでもできるけど、はじめるにはWEBサイトに関してある程度の知識が必要。
A8とかのアフィリエイトへの登録も必要だし、サイトを作った後にアクセスを集めるのも一苦労。
月に数百万円とか稼いでいる人もいるみたいだけど、多分個人ではなく法人に近いんじゃないかと思っている。

他にも自分の得な事や経験を生かした労力を販売するココナラとか、データ入力やライティングのお仕事とかもやってみたけど、生活費を稼ぐにはちょっと無理があった。泣

他には?

これは、あんまり大きな声では言えないかもだけど、パンコレで得た収入は所得税がかからないってのがむちゃくちゃ大きい。
在宅でやっていると自分で税金の申告しないといけないし、納付処理も自分。
そこにいくとパンコレみたいなサイトで販売した収入は申告の必要が無いから、そのメリットたるや…。

在宅副業でネックになってくるのは税金問題なんで、その辺はいろいろと考えてみた方が◎。
変な話、「やった~、今年300万稼いだ!!」ってなっても、申告しないで後から追徴課税なんて事になったら目も当てられない事になります。
というか、延滞金がハンパ無いし、自己破産も許されないしで、金額によっては人生狂うくらい大変な事になると思います。